治験コーディネーターとは、新薬の臨床研究をスムーズに行う看護師の事だ。薬を開発した製薬会社や医療機関、患者の間に立ち、治験のスケジュールを細かく調整していくのが主な仕事である。治験を行う際には多くの人が関わる事になるため、それぞれの立場の人がしっかりと連携できるようにしなければならない。治験コーディネーターになる時に必要になるスキルとしては、看護師・薬剤師になるための専門的な知識や技術が必要になる。

しかし、一番重要なスキルは、コミュニケーション能力だ。相手の考えを理解して他人に簡潔に話す説明能力と、相手の抱えている問題や不安を見抜いて適切な言葉をかける能力が必要である。こういったスキルを身につけていないと、協力している人達がうまく連携をとれなくなってしまったり、問題が発生して治験が失敗してしまう事がある。これらの問題を起こさないため治験コーディネーターには、与えられた仕事を最後までしっかりとこなす責任感や、些細な変化を見逃さないスキルが必要である。

資格をとりたいという時は、日本SMO協会の公認CRC試験に目を向けると良い。この試験に合格すると、治験コーディネーターとして働いていくためのスキルや知識があるという事を、資格が証明してくれるからだ。だがその他にも、重要なスキルは多く存在している。治験を行う上で必ず必要になる治験実施計画書を理解する能力と、治験の全体の流れを把握しながら各場面で適格なサポートを行えるようなスキルもなくてはならないものだ。<治験コーディネーターに関する参考サイトhttp://become-crc.com